【オフェリア】タカラスタンダードのショールームへ行ってきました!①【見積もり公開】

家づくり

こんにちは半田です。今回はタカラスタンダードのショールーム見学へ行ったまとめになります。

アイ工務店標準仕様のタカラスタンダードのキッチンオフェリア。他のメーカーより価格が抑えられると聞いていたのでどんなものかと思えば十分すぎる仕様で、本当に安かったです!

我が家の見積もりも公開しているのでぜひ参考にしてみてください。

さっそくご紹介していきます!

アイ工務店標準キッチン オフェリア

いかがでしょう!? SNSでもかなり人気のあるタカラスタンダードのオフェリアかっこいいですね!

担当の営業からは一番価格がリーズナブルと聞いていたので、安っぽいのかな〜なんて思っていましたが……とんでもない! とっても高級感のあるキッチンでした。

こちらの扉カラーはオフェリアで1位2位を競う人気カラーJK-800Cです。

ワークトップはアクリル人造大理石のモデレートブラック

タカラスタンダードのキッチン扉は標準仕様で約40種類以上のカラーから選ぶことができます。

タカラスタンダードと聞くとホーローが有名かと思いますが、オフェリアは木製のキッチンです。扉材も木材を使用していますが、最高級クラスの扉面材です。メラミン化粧板は硬く頑丈なので、衝撃や傷に強く汚れにも強い耐久性を持っています。耐水性も抜群のため、水回りにはピッタリの面材になっています

高圧メラミン化粧板  出典:タカラスタンダード

※オフェリアはタカラスタンダードがホームビルダー向けに販売している商品のため、一般の方の購入はできません。

モルタルっぽい質感でとってもかっこいいキッチンです。手触りも良く、これならどんな部屋にもかっこよく馴染みそうですね。

この扉カラー(JK-800C )は標準から選べる神仕様なのですが、残念なことに黒い天板はオプションになります(泣)

キッチンワークトップ

続いてタカラスタンダードのキッチンのワークトップは4種類から選ぶことができます。

高級人造石クォーツストーン      出典:タカラスタンダード
アクリル人造大理石         出典:タカラスタンダード
ポリエステル系人造大理石      出典:タカラスタンダード
ステンレス              出典:タカラスタンダード

アイ工務店の標準はポリエステル系人造大理石でした。

ブラックカラーのワークトップにする場合はオプションになります。ブラック系の色味があるのは「アクリル人造大理石」と「高級人造石クォーツストーン」のワークトップです。

妻

やっぱりオプションかぁ……でもキッチン本体の価格がおさえられている分、他のメーカーより安いし天板だけオプションにしてもいいかも

我が家は黒いキッチンにしたいと決めていたので、迷わずオプションでブラックのワークトップに。

我が家が選んだワークトップがこちら。

モデレートブラック                 出典:タカラスタンダード

高級感があって本当にかっこいいです。近くで見るとキラキラと輝いてみるのも良いですね。

こんな感じで天板と扉のカラーを合わせてシミュレーションすることができます。

我が家は上記画像の組み合わせで決定。モデレートブラックの天板と、扉カラーは新色の「TJK10240C」です。

我が家の場合、モデレートブラックへ変更でオプション費用が+7万円でした。

ちなみにSNSでワークトップやカップボードの天板をアイカ工業の面材に変更されている方を見かけますが、我が家が聞いたショールームではできないと言われてしまいました。

どうしてもカップボードの天板を扉のカラーと合わせたくて、追加費用も払うのでアイカ工業の面材にできないかと何度も確認したのですが、お断りされてしまいました……。

アイカ工業の面材を使用するのは本来ならできない仕様で、保証面に関しても保証ができなくなるとおっしゃっていました。どうしてもする場合、自己責任になる+面材を変えた場合の施工は保証外のためタカラスタンダードではできないと言われました。

ならばアイ工務店で天板のみ取り付けをお願いできないかと尋ねたところ、やはりこちらも保証外になることと、施工費用が追加で掛かるためおすすめしないとのことでした。

半田
半田

あくまで「我が家の場合」なので、どうしてもアイカ工業の面材を使用したいという方は直接確認してみてくださいね

我が家はどうしてもカップボードの天板を変えたくて、天板にダイノックシートを貼ることも検討しましたがこれもなかなか大変な模様……。

まず、ダイノックシートは自分で施工するのが難しいとのことです。できないこともないようですが、我が家は絶対失敗する自信しかありませんでした(笑)

続いてアイ工務店に「ダイノックシートの施工をお願いできないか」と聞いてみたところ、これもまた保証できないことと、追加費用、加えて誰が施工するのか? という問題に。

そんなこんなで手間がかかりすぎるため、我が家は断念しました。

妻

結局我が家はカップボードの天板もモデレートブラックで落ち着いたよ

これは大きな声では言えないのですが、アイカ工業の面材に変更できなかったことや、何度もタカラスタンダードのショールームに問い合わせしていたのもあってか、最終的にかなりお値引きしてくれました……! 

半田
半田

ありがとう、タカラスタンダード……!

キッチンシンク

続いてオフェリアのシンクは4種類から選ぶことができます。

アクリル人造大理石シンク      出典:タカラスタンダード
ユーティリティーシンクE       出典:タカラスタンダード
らくエルシンク           出典:タカラスタンダード
Zシンク(ステンレスシンク)     出典:タカラスタンダード

アイ工務店の標準はステンレスシンクです。その他のシンクはオプションになってしまいます。

価格帯は、アクリル人造大理石ユーティリティーシンクEらくエルシンクZシンク(ステンレスシンク)となっています。

我が家はらくエルシンクにしました!

らくエルシンクとZシンクは大きさや機能面で少し違いがあります。シンクは広い方が良かったのでらくエルシンクにしました。

ユーティリティーシンクEは機能性が高く、キッチンの場所を取らずに作業ができます。

ちなみに我が家の場合、ユーティリティーシンクのオプション費用は+5万円

半田
半田

アクリル人造大理石のシンクはとっても魅力的だったけど白っぽいカラーしかないため、我が家は黒いキッチンということもあり、シンクだけ浮いちゃうかな〜と候補から外れました

キッチン カップボード収納

キッチンの収納はしっかり足元まである上、汚れやすい収納内には標準でホーローが使用されているためお手入れもすごく簡単にできちゃいます。

妻

ショールームの実演で、ホーローパネルに油性ペンで書いたりバーナーで直接炙ったりしましたが、拭き取れば真っ白な元の姿に元通りでとっても驚きました!

ちなみに魚焼きグリルは無くせないと言われました……我が家は魚を焼くときにフライパンで焼いちゃう派なので少し残念。

魚焼きグリル繋がりで言うと、その隣にある小さな引き出し(調味料入れ)だけはゆっくり開閉ではありませんでした。オプション(+3,500円ほど)でゆっくり閉まるタイプになります。

半田
半田

他の引き出しはゆっくり開閉するのになんでここだけ……勢いよく閉まるので小さい子供がいる我が家は指を挟んだりしないように結局オプション仕様にしました

キッチン・カップボード共に収納力は抜群です。ホーローはマグネットがつくので、収納内にマグネット付きの間仕切りなど使うことでお好みの収納スペースを作ることできます。

水栓

標準は浄水器付きのハンドシャワー水栓になっています。

我が家は契約時に「絶対タッチレス水栓がいい」と伝えていたので迷わずタッチレスに。(タッチレス水栓はオプションになります)

アパート時代には無かった「水栓に触れなくても水が出る」あの感動をもう一度早く味わいたいです!

気になる方はぜひタカラスタンダードの公式サイトから浄水器機能付水栓の特徴も見てみてくださいね。

水栓(キッチン) | ホームビルダーさま向け商品 | タカラスタンダード
ホームビルダーさま向け水栓(キッチン)の商品ページ。新築のキッチンにおすすめ。詳細はお近くのショールームへお尋ねください。一般の方はお買い求めいただけません。

レンジフード

タカラスタンダードのレンジフードは取り外しパーツがホーローで汚れに強くお手入れもすごく簡単です。

スーパートリプルガード           出典:タカラスタンダード

取り外しもワンタッチですごく簡単に外せます。取り外したパーツは食洗機に入れて洗ってしまうこともできちゃいます。ホーローでできているので傷にも強く、たわしなどでごしごし洗っても大丈夫です。

我が家はアイ工務店との契約時のキャンペーンでレンジフードのグレードを上げています。

妻

アパート時代はレンジフードの掃除が面倒で見ないふりをしていたけど……これなら簡単にできるね

まとめ

いかがだったでしょうか?

タカラスタンダードのオフェリアですが、我が家の最終的な見積もりを見るとLIXILのリシェルSIに比べて半額近くで済んでいました。値引きも頑張っていただきましたし、キッチンも消耗品なのでいつか買い替えることもあるかもしれないと思うと十分な仕様ではないでしょうか。

我が家は子供がまだ小さいのと、犬がいるので汚れや傷に強いタカラスタンダードのホーローはぴったりだなと思いました。

そしてこれからショールームへ見学に行かれる方に注意したいのが、圧倒的に時間が足りないということです(笑)

我が家のショールーム見学時間は約2時間ほどでしたが(新型コロナ感染症対策のため完全予約制)、全く足りませんでした。というのもキッチンから始まり洗面化粧台、お風呂と見て回るものが多い……!

キッチンだけで8割ほど時間を費やしてしまい、洗面化粧台とお風呂は駆け足になってしまいました。なので、一度で決めようとせず、何度か足を運んでみることをおすすめします。写真と実際の色味は違いますし、高い買い物ですから何度でも納得できるまで見せてもらうといいと思います。

また、我が家が行ったショールームにはキッズスペースも完備されていたので比較的ゆっくり見て回ることができました。

この記事が少しでも誰かのお役に立っていると嬉しいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました